
何かと世間を騒がす
怖いウィルス
エボラウィルス
日本上陸する日がくるのだろうか?
西アフリカから帰国し発病が疑われた
男性ジャーナリストは
検査の結果
陰性!
問題なし
よかった。
よかった。
しかしながら、
世の中にはエボラを始め
怖いウィルスがたくさんあるんですよ!
みなさん知っていますか?
BSL
バイオセーフティレベル!
危険な微生物ウィルスを扱う施設に設定された
危険度指数みたいなものなのだけど
レベルが分けられているです!!

BSL-2 :個体に対する中等度危険度、地域社会に対する軽微な危険度
BSL-3 :体に対する高い危険度、地域社会に対する低危険度
BSL-4 :個体および地域社会に対する高い危険度
この最恐レベルが4
ヤバMAXがレベル4
BSL-4
これに当てはまる
ウィルスさん達は
ある意味
呪い人形より現実的で怖いかもw
今回はこんな危険は
BSL-4な
超危険!?
9種類のウィルスさん達を
ご紹介します!
❶エボラウイルス(エボラ出血熱)
やっぱりコイツはレベル4でした!
全身からの出血!?
世にも恐ろしい感染症
エボラ出血熱
ソイツを引き起こす怖いウィルスです。
その致死率は88%にも上ったケースもある。
幅:0.0001mm
長さ:0.001mm
エボラさんは成長します!
成長すると14mm程の長さになり
肉眼でも細い糸状のエボラさんを
確認できるようになります。
できればみたくねーけど。。
形はいろいろ
・ひも状
・U字型
・ぜんまい型
様々である!
・ザイールエボラウイルス
・スーダンエボラウイルス
・レストンエボラウイルス
・タイフォレストエボラウイルス
・ブンディブギョエボラウイルス
エボラウイルスの致死率は高い!
人が感染した場合はおよそ25%からおよそ90%
大体のケースは50%からおよそ90%
エボラ出血熱流行時の史上最高致死率は88%!
でも実は
あまり知られていないけど
感染を繰り返す度に
致死率低くなっていく!らしい。。。
でも
すっごい怖い事に。。。
変わりはないぜ。。。
エボラさん。。。
❷クリミア・コンゴ出血熱ウイルス
このウィルスさんは
ダニ、羊、ヤギの間で生活しており、
こいつらを媒介に人に感染してくるダニ!
血液を媒介に
人から人にもうつるダニ!!
怖いダニ!!
ダニに咬まれた場合は通常1〜3日で
発病!
感染した血液経由だと通常5〜9日で
発病!
突然の発熱!
頭痛!筋肉痛!
リンパ節の腫れ!
発疹!
血便!血尿!鼻血!
酷いと全身から血が噴き出す!
マジ怖いダニ!!
致死率は最大で10%から40%!!
ダニはもういいダニよー!!
❸ヘルペスBウイルス
お猿の唾液とか粘膜接触とかで
うつっちゃうよ!!
接触部の激痛、掻痒感、外傷部周囲の水疱や潰瘍、リンパ節腫大
中期症状:
発熱、接触部の感覚異常
晩期症状:
頭痛、悪心、嘔吐、意識障害、脳炎
致死率は50%
Bウイルスは東南アジアに常在するらしい。。
まさかの日本にも!?
しかしながら日本では
ヒトでの感染は確認されていません!!
よかった
よかった
のかな。。。。?
❹フニンウイルス
こいつはおネズミ様が原因でチュー!!?
ウイルスを保有している
コイツらとの接触や
コイツらに荒らされた食品や食器を使ったり
塵や埃を吸いこむとうつっちゃうでチュー!
感染してから7日〜14日後に発熱
筋肉痛、悪寒、頭痛、嘔吐やめまい
更に酷いと・・・・
またきた!
全身から出血だ!!
怖いでチュー!!
❺ラッサウイルス
犯人はコイツ!
マストミスという齧歯類のネズミ野郎だ!
ネズミから感染
もちろん人から人へも感染します!
怖いでチュー!!
ナイジェリアのラッサ村で発見されたから
ラッサウィルスです♫
感染者のおよそ80%が軽症
だから約20%が重症になるワケだが。。。
致死率は感染者の1~2%程度と
他のウィルスより大丈夫そうだけどね。。。
怖いのはその感染力!!
毎年10万人以上が感染し
5000人程度が死亡している事実です!
症状はインフルとかと同じです。
回復後に
知覚神経麻痺・歩行失調
等後遺症が残ったりします!
やっぱり怖いでチュー!
▼広告だよ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▲広告だよ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
❻マチュポウイルス
あのボリビア出血熱を引き起こす怖いウィルスだ!
犯人はまたしてもネズミ野郎
小齧歯類のCalomys callosus!!
『可愛い奴にはウィルスがある』
まさに俺の名言だ。
ボリビア以外では発症しないのが特徴
潜伏期間は7~14日
出血熱系の症状で
致死率は30㌫
極めて危険なウィルスだ!
もうネズミは飽きたでちゅー!
❼マールブルグウイルス
マールブルグ熱を引き起こすのがコイツだ!
犯人はもうネズミは古いぜ!
お猿さんだ!ニュージェネレーション!
アフリカミドリザル様だ!
『ミドリ様とお呼び!』
犯人らしい
いい佇まいである。
最初の発生地にちなみマールブルグ病と呼ばれているが
別名はミドリザル出血熱!!
サルアピールは欠かせません!
しかしながら、
エボラ出血熱みたいに
一度に多数の感染者・死者を出したことはなく
出血熱の中じゃ。。。
そんなに怖くない?
かも?
いえいえ
そんなことはありません!
この病気を防ぐワクチンは存在しないし
罹患した人に対する特別な治療法もない
怖い病気でしたー!
残念!
❽痘瘡ウイルス
こいつはみんな知ってるかな?
あの悪魔の天然痘!
あいつを引き起こす最悪ウィルスですよ!
お母さん!
歴史は古く紀元前より、
伝染力が高い上
おびただしい数の膿胞が全身に広がるため
見た目もグロテスク。。。
悪魔の病として恐れられていた。
治癒しても醜い痕が残るため本当に嫌われていました。
過去に1億人以上のインディオが犠牲になった
凄いヤバいウィルスです。
天然痘ワクチンの接種によりすでに撲滅されましたが。。。
現在ほとんどの人間が免疫を持っていないので
生物兵器として利用されたら
マジヤバ
なウィルスです。
❾黄熱病ウイルス
野口さんが研究して感染したことで有名ですね
野口英世さんです
お札の人です
こいつを撒き散らす悪い奴は
そう蚊です!
感染すると
高熱・筋肉痛や出血・黄疸などがみられ、
血液のまじった黒色のものを嘔吐
発病後5~10日で死亡することが多いそうです。
黄熱病ワクチンの有効性はほぼ100%!
予防接種を受けてない人にとっては
致死率が極めて高い危険な病気と言えるでしょう!
アフリカ、中南米の赤道を中心としてほぼ南北15度に常在
だから私は絶対そんなところには行きません!
野口さんはその辺で研究して発病したそうな。
あ!夏目さんだった。。。w
まあこんな具合に、
世の中、怖いウィルスさんがいっぱいなんですね。
生物兵器ってのも
また凄く怖いよね。
そういえば
昔カーボーイビバップに出てきた
細菌兵器
モンキービジネス
があまりにも素敵な兵器で
感動したなあ。。
どーでもいいけどね。
LEAVE A REPLY