時は1955年 場所はブラジルの片田舎 コンゴニャス・ド・カンポ。 スッゲー変な名前のこの街に、 ホセ・アリゴという名の男がいた。 今回のXANADUはこのホセさんやります!W さてさて、このホセさん何者なんでしょうかーーーーW ホセさん凄…
ヘブライ語 それは古代のパレスチナに住んでいたユダヤ人が使っていた言語。 現在でもイスラエル、パレスチナの人々が使っている言語である。 現代ヘブライ語と古典ヘブライ語にが存在し 古代の聖書ヘブライ語は Leshon HaKodeshと呼ばれ…
1887年、アメリカのロードアイランド州プロヴィデンスに、一人の巡回牧師かいた。 彼は、キリストの教えを、いろいろな街をてんてんと移りながら、懇切丁寧に広めていた。 その裏で殺し屋を生業としていれば、 なんか物語になりそうだけど、そんな感じ…
今日のXANADUはちょっと怖い都市伝説をやろうかと思います。 2006年くらいに某大型掲示板に書き込まれて騒がれた。。 知っているヒトは知っている アレ 呪いの小箱 そう コトリバコ 名前だけ聞くとバカっぽいけど。。。 小鳥がチュンチュン…
隕石の中から 宇宙人のミイラ!!? 実は発見されていたというから 驚きだよ! 今日のXANADUはタイトルのまんま 隕石の中から発見された異星人のミイラについてレポートするのですよ!! ですよ! ですよ! そう発見されたのは、アボリジニなあ…
オオカミ少年といえば、 嘘つきの代名詞的な感じです。 私もオオカミ少年と呼ばれ、悲しい少年時代を過ごしました。噓ですけど。 XANADUもオオカミサイトなので気をつけてくださいね。。噓だけど。。。W 今回のレポートは 実はそんな嘘つきのオオ…
首なし騎士 デュラハン 首なしライダー 等等・・・・いろいろ首のないイキモノや伝説は昔から存在する。。。 かっこよかったり、なんか不思議なオーラーがあります。。。 が! しかし、 こんなのはどうだ。 首なしニワトリ。。。。 マイク君! 首な…
あのネコ型ロボットドラえもん みなさんご存知でしょうか? あの丸い、青色した、どこがネコ型なのかわかんない。あの不思議なロボット。 むしろキティちゃんがネコじゃない事のほうが不思議なんだけど。。。 今回はあのネコ型ロボットがよく使う道具 『…
ヒキコモリ、自宅警備員、日本にもいろいろ伝説を残すヤツらがいるが そんなの比べ物にならないくらい、最強のヒキコモリ4姉妹が存在する。 ジナイダ! リジア! アナスターシャ! ニーナ! 彼女達は、なんと、40年ものあいだ、地下の洞窟にヒキコモ…
「これはオレの椅子だ!誰にも座らせないぞ!・・・・もし座ってみろ。呪ってやるぞ!呪いコロシテやるぞ!」 絞首刑が執行されるその時まで、ソイツは叫び続けたそうだ。 彼の名は、トーマス・バズビー 権力の象徴であるその椅子に執着し、取り憑き亡霊と…
女スパイといったら、マタ・ハリ! マタ・ハリといったら、女スパイ! 彼女は第一次世界大戦中にドイツ、フランスの二重スパイとして大活躍した、伝説の女スパイだ! マタ・ハリ(Mata Hari)、本名はマルガレータ・ヘールトロイダ・ツェレ(M…
38年間もの長い間、朝夜問わず、24時間、お正月だろうが、お盆だろうが355日増改築を繰り返し、増殖する部屋でその面積を拡大しつづけた・・・・アメーバみたいな屋敷が存在する。 あなたはその館の存在をご存知でしょか? そう ウィンチェスター・…
世界遺産ソチミルコに呪われた不気味島が存在するという。 その名も【La Isla de la Munecas】、スペイン語で「人形の島」という意味だそうだ。 ソチミルコは1987年に世界文化遺産に登録された、『花であふれる場所』という名の意…
セウォル号・オーナーの兪炳彦の人生を辿ってみると、「怪死」に至ることが宿命づけられていたかのような、暗い曲折に満ちていたのだ!! こんかいはそんな兪炳彦の薄暗い部分にスポットをあててみようと思う。 1941年に京都で生まれた兪、終戦直後にす…
7月22日セウォル号沈没事故で指名手配され、逃亡していた運航会社「清海鎮海運」の実質的オーナーである兪炳彦(ユ・ビョンオン)が変死体で発見された。 三百名あまりの命を奪った未曾有の沈没事故から百日が経過した。未だに遺体の引き上げは完了せず、…